【檜原村・あきる野】檜原村・あきる野のおすすめ神社をご紹介!春のおでかけスポットにも!
檜原やあきる野で仕事の成功、縁結び祈願におすすめの神社を紹介します。パワースポットとしても有名な神社もあるので幸運祈願や日々の感謝に! お近くにいかれた際は是非立ち寄ってみてくださいね。
九頭龍神社 くずりゅうじんじゃ 【檜原村】
九頭龍神社(くずりゅうじんじゃ)は、東京都檜原村にある神社です。檜原村は西多摩郡に位置し、自然豊かな山間地域で知られています。その美しい自然環境に囲まれた場所に鎮座しています。
この神社は、古来より信仰を集める場所であり、地元の人々や参拝客にとって重要な存在です。九頭龍という名前は、伝説に由来しています。伝承によれば、この地には九つの頭を持つ龍が住んでいたとされ、その龍が神となったという言い伝えがあります。
九頭龍神社は、自然崇拝と神秘的な雰囲気が組み合わさったパワースポットとしても知られています。多くの参拝客が訪れ、神社の周辺には静かな山々や清流が広がっています。そのため、自然愛好家やハイキング愛好家にとっても魅力的なスポットです。 檜原村にある九頭龍神社は、日本の歴史と自然の息吹を感じさせる場所として、地元の人々や観光客に親しまれています。
名称 | 九頭龍神社 くずりゅうじんじゃ 【檜原村】 |
---|---|
住所 | 東京都西多摩郡檜原村数馬7076 |
電話番号 | 042-598-6135(宮司宅) |
アクセス |
最寄の高速IC |
公式サイト |
阿伎留神社 あきるじんじゃ【あきる野市】
阿伎留神社は蔵国多摩郡八座の筆頭に載る著名の古社で、三代実録では従四位下勲六等、藤原秀郷京の大原野明神の土を移して祀っています。神秘的な雰囲気を持っていて魅了される神社です。 全国でも珍しい百貫を超える六角神輿が五日市の街を練り歩く迫力のあるお祭り「阿伎留神社例大祭」が毎年9月28、29、30日に開催されます。担ぎだしの前で舞を踊る獅子舞もまつりを魅了してくれるので秋のお出かけの際は紅葉を見に行きながらお祭りを堪能してはいかがでしょうか。
岸忠左衛門翁の肖像。岸忠左衛門は、明治時代から大正時代にかけて活躍し、西多摩郡議会議員、五日市町長、東京府議会議員として仕え、五日市の発展に生涯をささげた人物です。肖像の直ぐ側の参道わきにある「手水舎」があるので身を清め参拝してみてください。
映画「五日市物語」のロケ地としても有名な神社で、映画を観たあとに訪れるとシーンを思い浮かべながら楽しむ事も出来そうです。
名称 | 阿伎留神社 あきるじんじゃ【あきる野市】 |
---|---|
住所 | 東京都あきる野市五日市1081 |
電話番号 | 042-596-0560 |
アクセス | JR五日市線「武蔵五日市駅」 徒歩15分 |
東京神社庁サイト |
二宮神社 にのみやじんじゃ【あきる野市】
あきる野市にある二宮神社は、市内にある地域の守り神として信仰を集める神社です。二宮神社は、地元の人々にとって重要な存在であり、多くの人々が安全や健康、幸福を祈願するために訪れます。 歴史を辿るとこの地が多摩郡小川郷に属しており小川大明神と呼称されていました。藤原秀郷が戦勝祈願したとされ、その後徳川家康より代々15石の朱印を与えられました。武蔵総社六所宮の二の宮に座す神社です。 あきる野市の地域の歴史や文化に密接に関わる神社として、地域社会において重要な役割を果たしています。 毎年9月8~9日には「しょうが祭り」という祭礼が行われることでも有名で、二宮神社の生姜を食べると風邪を引かないとも言われています。 二宮という名前から嵐のファンが立ち寄ることが見受けられ聖地化しているようです。
名称 | 二宮神社 にのみやじんじゃ【あきる野市】 |
---|---|
住所 | 東京都あきる野市二宮2252 |
電話番号 | 042-558-5276 |
アクセス | JR五日市線「東秋留駅」北口 徒歩3分 |
東京神社庁サイト |
TAMA ebooksでは、他にも檜原村、あきる野市や多摩地域のお出かけ&イベント情報を掲載していますので、ぜひご覧ください。
檜原村の広報誌はこちら
あきる野市の市報はこちら