【豊かな自然を体験できる】森のようちえん参加者募集!

森のようちえんとは、東京家政学院大学児童学科(R7年度よりこども教育学科)の学生たちが中心となり、町田キャンパスの豊かな自然環境を活用し、近隣地域の子ども達を対象とした自然体験・野外活動を行う集まりです。

春には森の探検オリエンテーリングやタケノコ掘り、夏には七夕祭りや水遊び、秋や冬には焚火や森で見つけた自然物を使った工作などを行ってきました。
季節に合わせた自然体験活動や人との関わりを通して、子どもも大人も育まれる活動に参加してみませんか?

森のようちえん

対象年齢および募集人数 2025年度に3歳(年少)以上小学校3年生までの25名
※ 募集人数を超える場合は抽選とします。
指導スタッフ 佐藤冬果(児童学科 助教)・児童学科 学生(1~4年生)
活動内容 季節に合わせた自然体験活動(年度によって少しずつ異なります)
※過去のプログラムについては、ホームページInstagramをご覧下さい。
活動期間 2025年4月から2026年3月まで以下の日程の14時から16時
※詳しくはHPをご確認ください。 
開催場所 東京家政学院大学 町田キャンパス
アクセス ●JR横浜線 相原駅下車、バス「相原駅西口(のりば2番)」から「東京家政学院」行乗車、約8分
●JR中央線 八王子駅下車、バス「八王子駅南口(のりば7番)」から「東京家政学院」行(めじろ台駅、朝日ヶ丘経由)乗車、約30分
MAP
参加費 年間10,000円(13回分(お泊まりキャンプを含む)の材料費、雑費等+保険代などを含む)
※回ごとの申し込みや、個々の欠席等による返金はできません。ご了承ください。
申込方法 下記サイト内応募フォームから2025年3月28日(金)までにお申し込みください。
※参加の可否については、3月中に、メールにてお知らせします。

【児童学科】2025年度「森のようちえん」参加者の募集について

お問い合わせ 東京家政学院大学 児童学科(担当:佐藤)
MAIL:sato.fuyuka■kasei-gakuin.ac.jp
「■」を@に変えてご連絡ください。

 

自然と触れ合いながら親子で楽しく遊べるなんて面白そう!お友達も増えそうで嬉しいですね♪

TAMA ebooksでは大学のある町田市や多摩地域のお出かけ・イベント情報などを掲載していますので、ぜひご覧ください。
町田市の市報はこちら

電子ブック 町田市 広報誌 広報まちだ 令和7年3月15日号
充電式小型家電このかごに入れてください!  充電式小型家電は有害ごみ(電池)の日に出せます!   3面 令和7年度(2025年度)施政方針 5面 4月から市役所の組織が一部変わります

新着記事

楽しく学べる、役に立つ!【三鷹】みんなの防災フェスタ 3月22日(土)

【東京家政学院大学】第21回企画展「学生成果展」開催中!5月2日(金)まで

【子育て支援グループ】ぽかぽか広場参加者募集!

【就活中の学生さん必見!】合同企業説明会in青梅 5/26(月)