2025-0504-富良野自然塾_東京校開催

「富良野自然塾 東京校」5/4(日・祝)特別開校!【立川】

みどりの日に開校!地球を学ぶ、野外授業

2025年5月4日(日・祝)、ゴールデンウィークのみどりの日に、東京都立川市の国営昭和記念公園で行われるのは「富良野自然塾 東京校」の特別プログラム。北海道・富良野の自然塾本校と同じコンセプトを、都会の中でも体験できる貴重な機会です。

このプログラムを監修するのは、ドラマ『北の国から』の作家としても知られる倉本聰さん。自然と向き合うことの大切さ、そして地球の未来を考える視点を、インストラクターのガイドとともに楽しみながら学んでいきます。

普段は平日のみ開校している「富良野自然塾 東京校」ですが、今回は祝日に特別開校されます!平日は参加が難しい方も、この機会にぜひご参加ください。

 

🌍️「富良野自然塾 東京校」特別開校

開催日 2025年5月4日(日・祝)  ※小雨決行
時間 午前の部:10:00~12:00
午後の部:13:30~15:30
(※所要時間 各回 約120分)
集合場所 国立昭和記念公園(有料区)ふれあい広場 レストラン前 MAP
対象 小学生以上(主対象)
※未就学児〜小学生までの方は、保護者同伴でご参加ください。
定員 40名(先着順)
※空きがある場合は当日参加が可能です。
参加費 大人:2,250円
小学・中学・高校・大学・専門生・シルバー(65歳以上):1,000円
※入園料別 ※消費税込み
お申込み・お問合せ 【要事前申込】
電話:042-528-7005
メール:kanriunei_koho@seibu-la.co.jp
お電話またはメールにて、参加される方の氏名・電話番号・人数を明記のうえお申し込みください。

2025-0504-富良野自然塾_東京校開催

「富良野自然塾 東京校」とは?

北海道富良野市で「北の国から」で知られる作家・倉本聰さんが塾長を務める「富良野自然塾」のコンセプトそのままの内容で、国営昭和記念公園内に設置されたコースを使って体験できる環境学習プログラムとして、2014年より西武造園株式会社が運営を開始しました。専属インストラクターによる「分かりやすく、心に届く表現」を大切にした案内で、楽しみながら体験できる内容となっています。また、環境問題をテーマにしたビジットプログラム(訪問授業)、コミュニケーションワークショップなども実施されています。

五感を使って、地球の環境問題を学ぶことができる!

公園内のコースでは、「緑の教室」「裸足の道」「1mの地球」「46億年地球の道」の4つのプログラムを、約1時間半かけて体験できます。西武造園の専属インストラクターが、過去に起きた地球の壮大な物語と生物の進化についてドラマチックに解説することで、地球の環境問題について楽しく学ぶことができるプログラムとなっています。

インストラクターのガイドに耳を傾けながら、自然の声や空気を感じ、自分自身で考える時間。普段の暮らしではなかなか味わえない、特別な“地球の授業”です。

 

春の陽気のなか、広々とした公園を歩きながら、自然との距離をぐっと縮める体験をしてみませんか? 事前申込が必要ですので、興味のある方はお早めにお申し込みください!

TAMA ebooksでは、他にも多摩地域のイベント情報などを発信しています。
関連記事はこちら

富良野自然塾東京校 プログラム4 46億年・地球の道 看板の前でインストラクターの解説を聞く参加者

五感で地球と自然の大切さを学ぶ『富良野自然塾東京校』を体験してみた。

多摩地域の中でも人気の広〜い公園、国営昭和記念公園。その園内で地球や自然の大切さを学ぶプログラム「富良野自然塾東京校」が体験できる...

新着記事

【東大和南公園】第3回わんダフルフェス in HIGASHIYAMATO 5/11(日)

【東大和南公園】第3回わんダフルフェス in HIGASHIYAMATO 5/11(日)

調布_深大寺_01

50年に一度の秘仏公開!深大寺『元三大師像』御開帳【2025春・調布市】

町田で開催中!東京家政学院大学「学生成果展」